しあわせ日記


  10月21日(金曜日) 「国際反戦デー」 1966年(昭和41年)10月21日に、
                   総評が米軍のベトナム戦争介入に反対する全国ストライキを計画、
                   同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけた。


 きょうの幸福のヒントは、

ものを減らす

 人生には自分が望むようにならいないこともあります。

思うようにならないことは ハオハオ(こういうこともある)

 でも、自分が望んで努力すれば得られるものはたくさんあるはずです。
 ただし、一人の人間の時間とエネルギーには限りがあります。
 何かをあきらめることで選択できる幸せもあるのです。

あきらめるのは ハオ好

 現実を受け入れ、現実的な望みをもって努力することが大事でしょう。

○○たらいいな。では どうしたら?

あきらめることも人生


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「捨てる・減らす




  10月22日(土曜日) 「平安遷都の日」 794年(延暦13年)10月22日に、
                   桓武天皇が長岡京から平安京に遷都した。

 きょうの幸福のヒントは、

自分に対する考え方

 自分を悪く考えない、できれば良く考えるというのが「自分は好好」の第一です。

 誰にでも欠点や苦手はあるものです。
 そういうことに関する幸せになる考え方には、次のようなものがあります。
 「××もあるけど、○○もある
 「今は××だけど、いつかは○○

自分には問題もあるけど ハオハオ  いい所もある 好好

 多少の問題はハオハオ(しかたがない/そのままでいい)と済ませたほうがいいと思います。
 そうはいかない大切な問題で、どうにかしたい場合は「○○たらいいな。ではどうしたら?」と3Hの考え方ができたらいいでしょう。

 今の自分を悪く考えずに、時間をかけて自分を育てていこうという姿勢があれば、それでいいのです。そういう自分は「それなりにいい(好好)」と考えていいと思います。

 このような考え方ができるようになれば、多少問題があっても「自分は(それなりに)好好」と思えるのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「幸せのスキル:自己へのポジティブな思考




  10月23日(日曜日) 「電信電話記念日」 1869年(明治2年)9月19日(新暦10月23日)に、
                   東京〜横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。

 きょうの幸福のヒントは、

人を尊重できるようになる

 人からほめられれば、誰でもうれしいでしょう。
 お世辞や社交辞令だと思っても、内心少しはうれしいのではないでしょうか。

ほめられると 好好、うれしい!

 「人をほめる」というよりも、「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」と考えればいいのではないでしょうか。

人のいい所は 好好   エライ!

 相手のいい所に気づき、感じられることは、自分(の心)のためにもいいことです。

 『他人の短所を見れば憂うつになり、
  他人の長所を見れば人生が明るくなる』 D・カーネギー

 互いにいい気持ちになれれば、関係もいい方向に進展するのではないでしょうか。

 「人のいい所に気づき、素直に相手に伝える」ことは人間関係を良くするために役立つ方法だと思います。

 きょうのしあわせ日記 「幸せのスキル:他者へのポジティブな思考




  10月24日(月曜日) 「国連デー」 1945年(昭和20年)10月24日に、
                   ソ連の批准により、国連憲章が発効し、国際連合が発足。

 きょうの幸福のヒントは、

悪い習慣を改める

 誰にもクセはあり、悪いクセもあるものです。
 やめようと思っても、クセはつい出てしまうものです。無意識に出るのがクセですから。
 悪いクセが出ても、ハオハオ。気づいてストップすれば、それでいい。好好。

悪いクセは ハオハオ   いいクセは 「好好」

 いいクセもあります。
 「ハオハオ」が心の口グセになると、幸せに過ごしやすくなるでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「慢性的不幸感に苛まれる悪癖




  10月25日(火曜日) 「世界パスタデー」 1995年(平成7年)10月25日に、
                   イタリアで世界パスタ会議が開催された。

 きょうの幸福のヒントは、

失敗より何もしないことを恐れろ

 やってみなければ、結果はわからない。(だから、迷うのでしょう)
  やってみれば、うまくいくかもしれません。

 試してみなければわからないこともあるでしょう。
  どんな感じがするか。
  努力すればできそうか、無理そうか。
 試してみてから、本格的にやるかどうか決めればいいこともあるでしょう。

トライして、うまくいったら 好!好!   うまくいかなくても ハオハオ(ハオ好?)

 失敗しても、ハオハオ。
  もしかしたら、これもいいこと?(ハオ好じゃない?

少なくとも いい経験になる(好好)

 やろうかどうか迷っているだけで、何もしないで時間を過ごしてしまうのが、いちばんよくないのかもしれません。

 きょうのしあわせ日記 「何もしない選択




  10月26日(水曜日) 「原子力の日」 1963年(昭和38年)10月26日に、
                   茨城県東海村の日本原子力研究所で日本初の原子力発電が行われた。

 きょうの幸福のヒントは、

本を読む

読書は 好好、おもしろい   感動できることもある 好!好!

 読書をすることで、心が落ち着いたり、やすらいだりすることもあります。
 元気ややる気や勇気が湧いてくることもあります。

 読書で知識を得られる、「知る喜び」もあるのではないでしょうか。
 読書で得たことが何かの役に立てば、とても有意義でしょう。

自分が幸せになるために 少しでも役に立ったら、好!好!

 きょうのしあわせ日記 「読書のポイント




  10月27日(木曜日) 「読書の日」 
                   「読書週間」の1日目の日(読書推進運動協議会)。

 きょうの幸福のヒントは、

ラフとスマイル

笑うことは 好好

 実際に、笑いの効用はいろいろあるようです。
 愉快な気もちになる、心の中が明るくなる、力が抜ける、リラックスできる、免疫力が高まる、自然治癒力が高まる、ストレス解消につながる、・・・

 笑うフリ(動作)をするだけでも笑いの効用があるそうです。

ハッハッハ 好!好!

 なんとなく元気がない時には、「笑う」ことを(フリでも)心がけてみるのもいいのではないでしょうか。

 きょうのしあわせ日記 「微笑む




  10月28日(金曜日) 「速記記念日」 1882年(明治15年)10月28日に、
                   田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催(日本の速記)。

 きょうの幸福のヒントは、

感動体質になる

 人は感動できる(唯一の?)動物です。
 感動できることは、幸せなことだと思います。

感動した 好!好!

 大きな感動ができることは、自分のことでは少ないかもしれません。
 映画やテレビや本では、けっこう感動できることがあるのではないでしょうか。
 ちょっとした感動なら、自分の身のまわりでも感じられるかもしれません。たとえば、自然とか、音楽とか、人との関わりの中でとか、・・・。

 いろんなことに(好好と)感動できる心をもち続けられたらいいな、と思います。

 きょうのしあわせ日記 「幸せの感受性を磨く




  10月29日(土曜日) 「ホームビデオ記念日」 1969年(昭和44年)10月29日に、
                   ソニーと松下電器が家庭用VTRの開発を発表(ベータ方式VHS方式)。

 きょうの幸福のヒントは、

積極の心

 前向きになれる時には、前向きがいいでしょう。

前向きなのは 好好

 なかなか前向きになれない時には、
 前向きになれたらいいな。ではどうしたら?
 と、工夫をしてみよう。(たとえば、やる気を出す工夫

どうしても前向きになれない時には ハオハオ、そういう時もある

 どうしても心が前向きになれない時もあります。
 そんな時に、ムリをして自分を苦しめ続けると、落ち込んでしまったり疲れ切ってしまったりしてしまいます。それでは、自分のためによくないでしょう。

 どうしても前向きになれない時には、ちょっと心の力を抜いてやったり、休んだり、気分転換をしてからやったほうがいいでしょう。

 きょうのしあわせ日記 「自己を巻き込むポジティブな行動




  10月30日(日曜日) 「ニュースパニックデー」 1938年(昭和13年)10月30日に、
                   米CBCラジオでSFドラマ『火星人来襲』が放送、
                   本物のニュースと勘違いされ、大パニックになった。。


 きょうの幸福のヒントは、

人を動かす

 人はそれぞれに、自分の考えをもっています。
 人の考えは、一旦は、「ハオハオ」と受けとめたほうがいいと思います。

相手の考えは ハオハオ

 相手がそう考えている、ということは現実なのです。

 人と意見が合わないこともあるでしょう。

相手の意見に賛成なら 好好   反対でも ハオハオ

 意見を合わせなければならない場合もありますが、
 そうでない場合も多いのではないでしょうか。
 (意見が違ってもいい、議論しなくてもいい、勝ち負けをつけなくてもいい)

 「人の考えはハオハオ」と受けとめられるようになり、また「自分の考えは好好」と思えるようになれたら、と思います。

人の考えは ハオハオ  自分の考えは 好好  違っていても 好好

 きょうのしあわせ日記 「幸せのスキル:他者を巻き込むポジティブな行動




  10月31日(月曜日) 「ハロウィン」 
                   キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。

 きょうの幸福のヒントは、

私は××だから、幸せになれない

 人生では、自分にはできないことやどうしようもないことがあります。
 (自分には)どうしようもないことは、受け入れるしかないでしょう。

どうしようもないことは ハオハオ

 でも、自分にできることは他にあるし、幸せになる方法もたくさんあります。
 どうしようもないことは、慢性的な問題としてうまくつきあっていくことができたら、と思います。

 すぐにはできないこともあります。
 時間をかけて少しずつやっていけばいいこと、時期を待ったほうがいいこと、・・・。

すぐにできないことは ハオハオ

(どうしたい?) ○○たらいいな

(ではどうしたら) 努力を続けよう

 (すぐには)できないことをただ嘆いていてもしかたがありません。
 現実を受け入れた上で、今後の幸せに向けて歩いていくことができたら、と思います。


special thanks 「今日は何の日」「Wikipedia」「季節の花300

 きょうのしあわせ日記 「“幸せになれない人”の共通点


    最新のしあわせ日記

この日記のつづき

この前の日記

幸せ雑記

ホームページ